- WOMAN℃ トップ
- 基礎体温データ記録ソフトWOMAN℃アプリ
※お客様からよくお寄せいただくご質問については、「よくある質問」ページに掲載しています。
お問い合わせいただく前にご確認ください。
機能特長
グラフモードで基礎体温を入力すると、自動でグラフ化してくれるので、基礎体温リズムの傾向がひと目でわかります。
めんどうな手書きや転記も不要です。体重の増減も管理できます。
※1 テルモ女性体温計W525DZ (データ送信機能付き) に対応。
女性体温計に記憶されている測定データ(基礎体温、健康メモ(生理、発熱))を、WOMAN℃アプリに転送できます。
めんどうな手入力が不要なので、短時間で入力ができます。
手入力にも対応しているので、基礎体温のみを測定するタイプをお持ちの方でもお使いいただけます。
※2 自動入力するには…
パソコンにUSB接続ができるNFCリーダー/ライター(別売)またはNFCリーダー/ライター搭載のパソコン(別売)が必要です。
グラフモードと一覧表モードで印刷ができます。
次回生理日・排卵日、生理開始日からの経過日数、生理サイクル上で体調の良い期間、体調メモがアイコンや数字で表示されるので、体調がひと目でわかります。
お知らせ機能
※表示モードにより、確認できるお知らせ機能が異なります。
- 次回生理日・排卵日
3周期分の基礎体温を入力すると、次回の排卵日と生理日を自動計算し、お知らせします。
- 生理開始日からの経過日数
体調メモから生理をチェックすると、その日を1日目としてカウントが開始し、生理開始日からの経過日数をお知らせします。月経周期の把握にも便利です。
- 生理サイクル上で体調の良い期間
3周期分の基礎体温から、生理日サイクル上で体調の良い期間をお知らせします。
- 体調メモ
体調メモ(生理、発熱、生理痛、性交、薬の服用、不正出血、おりもの、メモ)を記録すると、各アイコンが表示されます。細かい体調管理にも対応できます。
利用期限に制限がないので、自分の目的に合わせて必要な性周期分を記録、ご使用できます。
長期間の管理に便利です。